主要設備

自社工場での一貫生産とさまざまな特殊加工を可能にする
豊富な設備を取り揃えています。
フラットスクリーン捺染機(6台)
型の昇降とスケージの動きに合わせベルトが静動を繰り返して、プリントします。
技量の差が出やすい機械で、連続柄には向きませんが、ぼかしなど深みのある表現できます。

| 送り | 色数(基本) |
|---|---|
| 24in | 13色まで |
| 30in | 10色まで |
| 36in | 8色まで |
| 送り | 色数(基本) |
|---|---|
| 40in | 6色まで |
| 42in | 6色まで |
| 48in | 6色まで |
〈プリント例〉
ロータリースクリーン捺染機(3台)
円筒状の型が回転し、連続的にベルトが動いて、プリントします。
連続柄・ベタ柄・細線柄など、大ロットの捺染に向いていますが、型代が高価な為、多色や小ロットには不向きです。

| 送り | 色数(基本) |
|---|---|
| 25in | 5色まで |
〈プリント例〉
インクジェットプリンター(2台)
カラーデータをもとに染料を吹き付けて、プリントします。
環境負荷が少なく、写真調や細線の柄に最適であり、小ロット向きで、大ロットには向きません。
ドットで色を表現する為、濃色が出にくく、プリント前に生地の前処理(アルカリ処理)が必要です。

| 送り | 色数(基本) |
|---|---|
| 制限なし | |
〈プリント例〉
| フラットスクリーン | ロータリースクリーン | インクジェットプリンター | |
| 多色の柄 | ○ | △ | ◎ |
| ぼかし柄 | ◎ | △ | ○ |
| 細線柄 | △ | ◎ | ◎ |
| 連続柄 | △ | ◎ | ◎ |
| 写真調の柄 | △ | △ | ◎ |
| 濃色の柄 | ◎ | ◎ | △ |
| ベタ柄 | × | ◎ | △ |
| 型合い | △ | ○ | - |
| 特殊加工 | △ | ○ | × |
| 特殊送りの柄 | ○ | × | ◎ |
| 色の再現性 | ○ | ○ | △ |
| 柄の再現性 | ○ | ○ | ◎ |
| 小ロット対応 | △ | × | ◎ |
| 大ロット対応 | ○ | ◎ | × |
◎よく向く ○向き △やや不向き ×不向き -関係ナシ